育毛に「亜鉛」は不可欠!?髪と亜鉛の深い関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

髪の毛というのは99%が「タンパク質」で構成されています。髪の毛を育てようとすると「タンパク質」を摂取することが必須なのですが、ただ「タンパク質」を摂取していても髪の毛は育ちません。摂取した「タンパク質」は、そのままでは髪の毛にはならず、ある成分の助けを借りて髪の毛へと変わっていきます。その「タンパク質」を髪の毛に変える成分こそが「亜鉛」なのです。
また、亜鉛は「AGA(男性型脱毛症)」の原因と言われている「DHT(ジヒドロテストステロン)」を生み出す「5αリダクターゼ」の抑制にも効果があると言われており、育毛にとって非常に重要な成分です。しかし、問題なのが現代人は「亜鉛」が不足しがちだということです。

育毛と亜鉛の深い関係

亜鉛は、人の体の中で、鉄分についで多い必須微量元素(ミネラル)で、100種類を超える酵素の活性に係わっていると言われています。亜鉛はミネラルの中でも、細胞分裂に必要な加水分解酵素を活性させる作用があり、タンパク質を分解して、髪の毛や筋肉、骨、臓器といった組織に変える働きをしてくれます。髪の毛は99%が「ケラチン」というタンパク質で構成されていますが、その「ケラチン」は「シスチン」や「グルタミン酸」などのアミノ酸で構成されています。「シスチン」や「グルタミン酸」などのアミノ酸は、それだけでは「ケラチン」にはならず、毛母細胞へ運ばれた「シスチン」などのアミノ酸が「亜鉛」によって合成されることによって初めて「ケラチン」になるのです。つまり、亜鉛が不足すればケラチンが上手く合成されず、いくらシスチンやグルタミン酸などのアミノ酸を摂取したところで、髪の毛には影響しないのです。
また、亜鉛には「5αリダクターゼ」の活性を抑制する働きがあることが、フランスで行われた研究で明らかになっており、亜鉛とアゼライン酸を、低い濃度で組み合わせて使ったときには「5αリダクターゼ」の活性を90%も阻害することができたそうです。

1日にどれくらいの「亜鉛」を摂取すればいいのか

亜鉛は体内に約2gしか存在しない成分ですが、下記のような働きを担っており、人体にとっては生命維持のために「あったほうがいい」という成分ではなく「なくては困る」成分となっています。

  • 精神安定
  • 視力の維持
  • 免疫の維持・強化
  • 300種類以上の体内酵素の活性化
  • 味覚・嗅覚の保全
  • 唾液の分泌
  • 糖尿病の予防
  • 生殖機能の強化
  • コラーゲンの合成
  • 傷口の治りを早める

厚生労働省によると、亜鉛の1日の目安摂取量は、成人男性が10mg、成人女性が8mg(妊婦はこれに+2mg、授乳婦は+3mg推奨)となっており、妊婦と授乳婦の推奨量が増えているのは、胎児の成長と母乳をつくるプロセスで亜鉛が大量に使われてしまうからとなっています。それに比べ、亜鉛の1日の平均摂取量は、成人男性が8.9mg、成人女性が7.2mgと約1割程度の不足が指摘されています。たった1割程度の不足であれば許容範囲内と思ってしまうかもしれませんが、人体にとって「なくては困る」成分である亜鉛が1割も不足してしまっているということは大きな問題なのです。

亜鉛は20~60代での不足が顕著で、食事摂取基準で設定されている推奨量から比較すると、男女とも約1割下回る。カルシウム、亜鉛、マグネシウム、カリウム、ビタミンA、B1、B2、Cなど複数のビタミンやミネラルで、深刻な欠乏状態に陥っていることが浮き彫りとなった。働き盛りの世代におけるアンバランスな食生活や運動習慣の低さなども問題として浮上しており、生活習慣改善やビタミン・ミネラルサプリなどの必要性が示唆される結果となった。
出典 業界ニュース | 健康博覧会2017 国内最大級の健康産業ビジネストレードショー

このように、現代人には「亜鉛」が深刻に不足していることが指摘されており、生活習慣改善やサプリメントなどの必要性が示唆されています。
健康的な生活をしていても不足してしまいがちな「亜鉛」ですが、いきなり亜鉛不足に陥ってしまうわけではありません。人間の体は上手く出来ていて、亜鉛が不足してくると、身体が下記のような亜鉛不足のサインを出してくれます。

亜鉛不足のサイン

  • 髪の毛が細くなった
  • 抜け毛が増えた
  • 白髪が増えた
  • 肌や爪に元気がなくなった
  • 酷い二日酔いが増えた
  • 疲れやすくなった
  • 濃い味付けが好きになった
  • 精力が衰えた

「亜鉛」を摂取するのに最適な食べ物

亜鉛は吸収率の悪い栄養素の1つなので、食事で実際に摂取した量の全てが吸収されるわけではなく、日頃から意識して摂取し続ける必要があります。亜鉛を効率よく摂取するのに最適な食べ物は下記の通りで、これらの食べ物を毎日意識して食べるようにすることが大切です。

  • 牡蠣
  • うなぎ
  • 牛肉(もも肉)
  • チーズ
  • レバー(豚・鶏)
  • 卵黄
  • 大豆製品(納豆・きな粉・豆腐)
  • そば
  • ゴマ
  • 緑茶
  • 抹茶
  • カシューナッツ
  • アーモンド
  • 黒米
  • 赤米

これらの食べ物は、日常で頻繁に食べるものが少なく、意識していても毎日食べるのは大変です。また、食べ合わせも重要で、食物繊維が豊富な食品と食べると、繊維と一緒に体外に放出されてしまうので、亜鉛の吸収率が下がってしまいます。また、お酒を飲むとアルコールの解毒に亜鉛が消費され、高齢になるにつれ亜鉛の吸収率は下がる傾向にあります。
そこで、厚生労働省も必要性を示唆しているように、亜鉛の含まれたサプリメントで摂取量を補うことも候補に入れるといいかもしれません。

おすすめサプリメント「ブラックアップ」

「ブラックアップ」には「牡蠣エキス」「フコイダン」が配合されており、従来の「ミレット」シリーズより「コラーゲン」も多く含まれています。

カキには亜鉛がたっぷり! 亜鉛はミネラルの一種で、大事な栄養素です。 カキには亜鉛を多く含まれるといわれるスッポンのなんと約8倍も!ブラックアップにはカキ生産全国一位の広島産カキを使用しています。清らかで穏やかな瀬戸内海で育った良質の生カキから新鮮なうちに抽出することで、天然成分や栄養素をそのまま濃縮した牡蠣エキスです。

前述の通り「牡蠣」には、亜鉛が豊富に含まれており、サプリメントで摂取することで気軽に1日の推奨摂取量を越えることが出来ます。ただし、亜鉛には成人男性が40~45mg、成人女性が35mgという1日の上限摂取量も定められていますので、摂り過ぎには注意し、用法用量を守って摂取するようにしてください。
また、「ブラックアップ」の大きな特徴は、なんといっても「ドリンクタイプ」の飲む育毛剤という点です。育毛サプリは錠剤タイプのものが多いのですが、錠剤タイプのものは非常に栄養素の吸収率が低く、栄養吸収率は10%しかありません。しかし、「ブラックアップ」のようなドリンクタイプの育毛サプリは、錠剤タイプのものとくらべて5倍の栄養吸収率を誇り、1日10~30mlとおちょこ1杯程度、ほんの少し飲むだけで錠剤とは比べ物にならないほど効果を期待することが出来るのです。また、味にもこだわって作られているので非常に飲みやすく、天然由来の成分から作られているので副作用の心配なども必要ありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

元タカラジェンヌも愛飲中!白髪を考えたサプリ「ブラックアップ」が話題!

数々の栄養素の凝縮エキスを抽出した高濃度ドリンクタイプのサプリ「ブラックアップ」。
頭皮の地肌にしっかり栄養を与えるコラーゲンと飲む育毛剤と言われているミレットエキスなどの髪に必要な栄養をギュッと凝縮した白髪予防サプリです。白髪が増えてお困りの方に、また白髪染めで髪や頭皮を痛めたくない方におすすめ。

  • 古くから「飲む育毛剤」と言われている「ミレットエキス」4,600mg配合
  • 毛根を成長させる天然由来の良質な「コラーゲン」42,000mg
  • タンパク質を「髪の毛」に変えるミネラル「亜鉛」がスッポンの8倍!
  • ドリンクタイプだから、錠剤タイプと比べ「栄養吸収率」が5倍

内側からあなたの髪をしっかりとサポートします!
数々の雑誌にも取り上げられ、元タカラジェンヌも愛飲中の白髪改善サプリです。


カイセイ堂ブラックアップ